戦国新報
 
 
平成8年 前期
もどる
えふりこきの光秀
すすむ
 秀吉と光秀は、織田家在来の武将と違って自由な発想と柔軟な思考で、信長の両翼として多いに貢献した。
 しかしこの二人の生き方はかなり違うものだった。光秀は自分の能力に自信があるから織田家の派閥のボス達にお世辞も使わないし、あいさつもしない。信長にも、盆暮れの届けものもしなかった。心の中では「信長殿の方から、俺の能力に感謝して届け物を持ってくるべきだ」と思っていたらしい。
 秀吉はまったくその反対で、家中の派閥という派閥にはすべて顔を出す。柴田勝家、丹羽長秀、前田利家などすべて平気で顔を出す。盆暮れのあいさつはきちんとし、届け物もこまめにかかさなかった。
 秀吉はこの徹底したサービス精神でやがて天下を取り、えふりこきの光秀は天下の情勢を見失い自滅した。
 自分の能力に自信を持つことは大事なことであるが、それがうぬぼれに変わるようでは、人はだんだん離れて行く。今の世も、世の中の情勢に取り残されることがないように、いつも謙虚な気持を忘れないようにすることが大事なのではないだろうか。
【文:高田 金道】