平成6年
後期
能力のある人材なら、農民、商人、足軽でも
どんどん取り立て、給料を上げた
信長はメリット主義に裏打ちされた人材登用法で、有能な人材をどんどん取り立てた。一番いい例が木下藤吉郎である。彼のような足軽が大出世したということで、自分も努力をすれば藤吉郎のように出世するかもしれないという多くの才能ある人材や、今まで才能がありながら主君の陰に隠れていた人材など、ヤル気と勢いのある人間が信長のもとに数多く集まったのである。
役職や出世は家柄、格式によって決まっていた戦国時代、もともと武士ではない者でも能力があればどんどん出世させるという信長のメリット主義は、優秀な人材を多く集める原動力になったようである。
不景気な今の時代も、学歴のとらわれない人材の登用が望まれるのではないだろうか。
【文:高田 金道】