戦国新報
 
 
平成13年 前期
もどる
ニワトリが先か玉子が先か
すすむ
 毎日仕事で、腹を抱えて大声で笑うような楽しいことはなかなかない。世の中不況だから毎日の仕事も真剣勝負である。だがなかなか思い通りにいかないことが多いし、たまには「グチ」のひとつもこぼしたくなる。 仕事中によく「グチ」をこぼす人がいる。「グチ」の多い人は仕事もあまりできないような気がする。逆に仕事のできる人は「グチ」をこぼさないような気がする…。
 「グチ」が多いということは、人から評価されていないことへの不満の表れではないだろうか…。評価されないから「グチ」になるのか、「グチ」をこぼすから評価されないのか…。「ニワトリが先か玉子が先か」ちょっと迷う…。
 戦国の世、床に座るとなかなか腰を上げず、理屈だけ並べて行動しない武将が多かった。そういうのを「庭の置き石」と言ったようだ。しかし秀吉だけは違っていた。自分から進んで各地を回り、情報をキャッチしていた。戦国も今の世も同じで情報を持っているかいないかでその人の営業力がわかる。秀吉は上司信長の話をよく聞き、すぐに行動をおこし、裏付けを取りながら敵を調べる。決して「グチ」を言わず前向きにプラス志向で物事を考え、与えられた仕事に知恵を出し、足を使って励んだ。
 不況の世の中、情報をキャッチするために知恵と足を使い、いろいろな人達と出会い、時には友人の営業をしてやることによって、自分の営業にもプラスになるような気がするのだが、なかなかむずかしいことだ。
【文:高田 金道】