仕事の面で、社員が指示されたことだけをただ黙々とこなすのは、社員でなくても「パート」あるいは「アルバイト」でもできる。指示された仕事に対してプラスアルファ「付加価値」をつけて一所懸命がんばって成果をあげるのが社員であり、経営者もそれを期待している。
戦国の世、百姓上がりの秀吉は織田家に就職し、一番始めの仕事が信長の草履取りであった。秀吉はただ草履取りをやるだけじゃなく、寒い時には自分のふところに草履を入れ、暖め、付加価値をつけて信長に差し出した。
信長に期待され、指示された仕事に対しては必ずプラスアルファ「付加価値」をつけて励んだ。周りの指示待ち族の武将達からは「でしゃばりすぎ」と言われたが、逆に信長からは「こうべ」のきく奴と大いに評価された。 頭がいいことと「こうべがきく」こととは、大分意味が違うような気がする。「こうべ」のきく秀吉は常に仕事に付加価値をつけることを考え、信長を大いに喜ばせた。
今の不況の世の中も、不況を乗り切るためにも与えられた仕事だけを無難にこなすのではなく、プラスアルファ付加価値をつけて良い知恵を出してがんばることが大事なような気がするが、なかなかむずかしいことだ。 |