戦国新報
 
 
平成11年 後期
もどる
秀吉の努力
すすむ
 毎日いろんな人と接していると、この人は商売をするために生まれてきたと思うほど、商売上手な人と出会う時がある。この人は持って生まれた「才能」があるのだなあ…と思う。
 こんなふうに他人と自分を比較して自分の才能の無さに悲観したりするが、「努力に勝るいかなる才能もない」という言葉もあるように、持って生まれた「才能」の他に「努力」によって作られる「才能」もあると思う。 戦国の世、秀吉は尾張中村の百姓の子として生まれ、やがて信長に仕えた。信長は秀吉の一生懸命に努力する姿を見て次第に昇格させ、最終的には信長の最も気に入る部下に成長した。秀吉の努力もさることながら周囲の声を気にせず、身分や地位の高い低いは関係なく、実力に応じて登用した信長の姿勢も立派であった。秀吉もまた気性の激しい信長に悲観したりせず、努力しだいで向上していけるのだと自らに言い聞かせ、決して油断することなくがんばったのである。
 不況の世の中、油断せず努力してこそ自分の夢が実現できるような気がするが、なかなかむずかしいことだ。
【文:高田 金道】