人を評価する時、色々な考え方があります。信長はその人の才能を見ましたが、もっと大事なことは仕事に対する「熱意」と「情熱」を持っているかが重要なことだと考えたようです。強い「熱意」と「情熱」を持ち続ければ、不可能な事も必ず実現できるというのである。
信長は敵を攻める時、自分が「情熱」に燃えていても、部下達が「熱意」を持たないことには敵を破ることはむずかしいし、大きなチャンスに恵まれていても部下達が「情熱」を持っていなければピンチになることが多い。自分が「情熱」を込めて部下達に目標を話し、士気を自分と同じレベルまで高めることができれば必ず目標は達成することができるというのである。信長最大のピンチ、桶狭間の戦い。誰の目から見ても勝ち目のない戦いである。しかし、信長を始め部下達の、必ず勝たねばならないという「熱意」と「情熱」が強かったため、勝利につながった。
今の不況な世の中、愛社精神を持ち「熱意」と「情熱」を持って一生懸命にがんばることで良い道が開けてくるような気がするが、なかなかむずかしい。
|