戦国新報
 
 
平成8年 前期
もどる
天才軍師、竹中半兵衛を家来にした
秀吉の明るさと人なつっこさ
すすむ
 美濃の国主、斉藤竜興の軍師、竹中半兵衛は権力に野心のない職人的な武将だった。斉藤竜興の愚政をいましめるためクーデターを起こし稲葉山城を占拠したが、竜興が改心したため城を返した。そしてみずから城を出て草庵にこもった。
 秀吉は半兵衛を信長の家来にしようと何度も草庵に訪れたが、半兵衛とて簡単には聞き入れてくれない。
 しかしある日、秀吉は、半兵衛にこう言った。「お目覚めくだされ、半兵衛殿。人は人のために生きてこそ人と申す。一人の血も流さず民百姓が安楽に暮らせる世にすることが我々武士の仕事ではないか」
 この言葉に感動した半兵衛は、美濃の民百姓のため、あえて逆賊の汚名を着る覚悟をした。しかし半兵衛は、信長の家来になることはきっぱりと断り、足軽組頭秀吉の家来になるのである。秀吉の途方もない夢と底抜けの明るさが半兵衛の心を開かせたのだ。
 不況な今の時代も自分より優れている人のやり方を勉強し、人と人とのつながりを大事にすることが必要なのではないだろうか。
【文:高田 金道】