戦国新報
 
 
平成11年 後期
もどる
思いきり
すすむ
 人は仕事をする過程で、考えに考え抜いて「よし」と「決断」してから動く人と、まず「動いてみてから考える」人のふたつのタイプがあるような気がする。どちらが良くて悪いのかは一口では言えないが、どちらも程度というものがある。
 戦国の世、秀吉が中国地方の毛利と戦っていた時の話である。戦いの最中、自分の上司である信長が、明知光秀の謀反によって本能寺で倒されたという情報が入ってきた。その時、秀吉の参謀、黒田官兵衛は秀吉に向かって「今こそ早急に光秀を討つべし」と迫った。官兵衛の「すばやい決断」が秀吉に天下取りのチャンスを与えたと言っても過言ではない。もし官兵衛が、考えに考えた末に「決断」を下していたら、秀吉は天下取りのチャンスを逃すことになっていたかもしれない。ただむやみに突っ込めば良いという話ではない。慎重にならなければならない時もあるが、ある時点で「思いきり」と「成功の可能性」を信じて行動を起こすことが大事なような気がする。
 不況の世の中、慎重になることは「行動」に大事な要素ではあるが、やはり「思いきり」がもっと大事なような気がするが、なかなかむずかしいことだ。
【文:高田 金道】