戦国新報
 
 
平成10年 前期
もどる
大智とはすぐれた人の言うことを横取りすること
すすむ
 不況な世の中、三人集まれば何を話題にしますか。相手の長所を学び、努力することを話し合うのか、それとも相手を「ねたみ」短所を追及して笑い合うのか。世の中なかなか複雑である。
 戦国時代、山内一豊という武将がいた。妻がひそくりで名馬を買ってくれたことで有名である。
 一豊は秀吉の部下であったが、秀吉亡き後、関ヶ原の合戦で豊臣方につくか徳川方につくかで迷っていた。先輩に堀尾忠氏という大変才能のある人物がいたので一豊は忠氏にどちらにつくかと聞いた。「私は秀吉様の家来であったが、家康様の味方をする。そして兵糧、城、国をそっくり家康殿に差し上げる。そして私が先駆けとして家康殿のため命を捧げる」と言った。一豊はその言葉に感動し、家康の陣に行くと各武将の前で堀尾氏から聞いた言葉をそっくり家康に発言した。家康は涙を流して感動した。また、秀吉の子飼いの武将だった福島正則等も感動して家康に味方することとなったのである。関ヶ原の戦いは徳川方の圧勝であったが、この時の勝利の原動力は一豊の発言があったためだと言われている。一豊は「すぐれた人の言うことを横取りすることを大智というのだ」と言って喜んだという。
 今の不況な世の中、他人の良いところは大いに学び大いに勉強し、がんばることで良い光が見えてくるような気がするが、なかなかむずかしい。
【文:高田 金道】