職場は知識と知恵の宝庫
自分はまだまだ至らぬ点が多いと自覚し、更に学ぼうとする人こそ、益々成長していくような気がする…。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざがあるように、謙虚に多くの人から知恵を借りて学ぼうとする「心がけ」が大事だと思うが…。
戦国の世、人から知恵を借り常に学ぼうとする心がけが大事だし、学びの努力が人を引きつけ、知識と教養のある人が集まると思う。またどんな相手からでも自分に勝る点を見つけ出して学ぶことが大事だし、学び続けた知識と教養が自分を育ててくれると、官兵衛は部下たちに言った。
いつの世も、何事も学ぶことは良いことだと思うし、職場こそ知識や知恵の宝庫だと思うが、なかなかむずかしい。(令和七年十月五日)