心がけ
自信がつき過ぎると自分で自分を評価して、うぬぼれてしまう人もいるようだが…。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざがあるように、決していばらず、常に謙虚に多くの人から知恵を教わり学ぼうとする「心がけ」が必要だと思うが…。
戦国の世、常日頃の「心がけ」は大事だ。学ぼうとする「心がけ」が人を引きつけ、自分に勝る点を見つけ出して、謙虚な姿勢で、知識と教養と知恵を身につけ、秀吉の名参謀として大いに活躍した官兵衛であった。
いつの世も、能力を身につける為に学ぶところは学校だけではない。むしろ職場こそ知識や知恵の宝庫だと言える。学ぶ気さえあれば職場は能力を身につけるにふさわしい場だと思うが、なかなかむずかしい。(令和七年八月二十四日)