努力のあらわれ
人は性格によってかなりの違いがあらわれる。だが色々な問題が起きても笑顔が大事だ。笑顔は相手に安心感を与えるし、仲間ともコミュニケーションが取れると思うが・・・。
戦国の世、いつも夢を抱き「クヨクヨ」せず笑顔で人を楽しませる事に知恵をしぼって努力した秀吉。人に頭を下げなければ飯が食えない時代、常にハングリー精神を持って人と人との繋がりを深め、そして上司信長のために励んだ。今で言えばキャリア社員の多い信長の配下の中で、ノンキャリアとして採用され他人の嫌がる仕事を自ら進んで積極的にやり遂げ、見事に上司信長の信頼を得ることに成功した。
いつの世も、ヤル気を持って、いつも笑顔で明るく懸命に努力すれば必ず良い結果があらわれると思うが、なかなかむずかしい。(令和七年四月二十日)