戦国新報
 
 
平成6年 前期
もどる
「けなす」ことよりも「ほめる」ことで
天下を取った
すすむ
 明智光秀が、以前秀吉に仕えていた家臣を呼んで「その方の前の主人の人の使いようはどうか。なにか変わったところがあるのか」と尋ねると、その家臣は「ちょっとした手柄でもびっくりするほどほめ、たくさんの褒美をくださいます」と答えたという。
 事実、秀吉ほど部下をおだて、ほめにほめた武将はめずらしい。御大将からほめられて悪い気持ちはしない。
 ほめ言葉は魔法の杖といわれるが、部下を動かす原理はここにある。指導的立場にある者は、部下を「ほめる」ことが大事なようだ。
【文:高田 金道】