戦国新報
 
 
平成19年 前期
【 H19.2.25】
もどる
信玄の心がまえ
すすむ

 まさか負けるはずがないと思う試合に負けるときがある。その原因は 「おごり」 や試合に対する 「心がまえ」 が悪かったり、常日ごろの研究や工夫に問題があったりするような気がするが…。
 戦国の世、負けるはずのない戦に負けるのは 「人の心のゆるみ」 や 「怠慢」 が原因だと信玄は言う。また信玄は、一人一人が城となり石垣となり堀となる自覚を高めるように働きかけることで、巨大な城がなくても戦には勝てるといった。
 そして信玄は、人と人との結束を大切に人材登用に心がけたからこそ、戦国最強の無敵の武田騎馬軍団ができあがり恐れられた。
 いつの世も、失敗したとき、あきらめては進歩も向上もない。必ず反省して二度と同じ失敗をくり返さないよう勇気を持って努力してこそ、必ず自分の成長につながるような気がするが、なかなかむずかしい。

【文:高田 金道】