戦国新報
 
 
平成13年 後期
もどる
最後まであきらめない
すすむ
 何事も「志」を持って事を始めたら、多少うまくいかないとか、少し失敗したとかであきらめてしまってはいけないと思う。一度や二度の失敗がどうだというのだ…。少しのことでくじけたりあきらめるというような心の弱いことではダメなような気がする。
 戦国の世、秀吉は「世の中、毎日どこかで戦があって、常に情勢が変化している。一度失敗したら三度反省する。そして辛抱強く努力を重ねていくうちに、状況が有利に展開して新たな道が開けてくる時もある。だから最後まであきらめるな」と部下達に言い聞かせた。
 「朝は発想から、昼は行動から、夜は反省を、寝ては明日を考える。領主であるならば常に、このような考え方で努力することによって、天下への道が近づく」と、秀吉は言う。
 今の世の中も情勢の移り変わりが激しい。失敗することもあると思うが、失敗する多くは成功するまでいかないうちに、あきらめてしまうところに原因があるような気がする。「志」を持ってやる仕事は最後の最後まであきらめないで知恵を出し、努力してがんばることが大切なような気がするが、なかなかむずかしいことだ。
【文:高田 金道】