人に「やさしく」すると「やさしく」してもらえるような気がするし、「大切」にすると「大切」にしてもらえるような気がする。また相手を傷つければ傷つけられる。一般によくあることだ。
人生、生きていくためには相手に対して「やさしく」「思いやり」を持って「大切」にすることではないだろうか。
戦国の世、秀吉ほど「やさしさ」「思いやり」「大切」ということを大事にした武将はいない。百姓に生まれ、幼いころから飲まず喰わずの生活をし、多くの経験を通して、人にはやさしくしなければならないし、相手を大切にすれば、相手からも大切にしてもらえるということを骨の髄まで思い知らされた。その「やさしさ」「思いやり」で多くの武将や、家来、女性、敵方の人の心をつかんだ。また自分の人生の中で一人の人間も手にかけたことはなかった。その「やさしさ」こそが秀吉の最大の武器であった。
秀吉の軍師、知恵袋として、常に秀吉軍を勝利に導いた竹中半兵衛が、晩年、胸を患い自分の寿命あとわずかという時に、秀吉の部下達に「わが殿秀吉様というお人は、骨の髄までやさしくおなさけのあるお方じゃ…そしてこれからも皆で協力してやってくれ」と言い残して息を引き取った。
世の中生きていくためには、人には「やさしく」そして「思いやり」を「大切」にということを心掛けて、一所懸命がんばることが大事なような気がするが、なかなかむずかしいことである。 |