戦国新報
 
 
平成11年 前期
もどる
見込みがあるから注意する
すすむ
 上司は、注意すれば良くなるだろうという期待を込めて部下に忠告する。その時、頭にきたり、腹を立てたりして忠告に従わなかったりすると、上司は「見込み違いだった」と思い、以後注意しなくなる。注意されて反発したり、顔に表したりする人間、逆に素直に耳を傾けて聞く人間。その後の人生は、何事にも疑問を持ちながら忠告にも素直に耳を傾ける人ほど上司に信頼され、リーダーシップを発揮しているようである。
 戦国の世、秀吉ほど上司である信長に注意され怒鳴られた武将はいなかった。「サル」と呼ばれ注意されればされるほど、秀吉は期待されているんだなと喜び、素直に耳を傾けた。信長は秀吉の成長ぶりに感服し、他の武将の誰よりも信頼し、仕事を与えたのである。
 不況の世の中、会社内での上司の注意は、自分は期待されているんだと思って耳を傾けて一生懸命がんばることが成長につながるような気がするが、なかなかむずかしい。
【文:高田 金道】