戦国新報
 
 
平成11年 後期
もどる
敗者から学ぶ
すすむ
 勝負の世界では勝つ時もあれば負ける時もある。負けた時、なぜ負けたかを自ら反省し、次の機会に闘志を燃やす人は結構いるが、勝った時に反省する人は意外と少ない。勝利に酔い、敵の敗北を喜ぶ気持ちはわからない訳でもないが、他人の失敗に拍手しているようでは、見ていてあまり気持ちいいものではない。
 戦国の世、関ヶ原の合戦で西軍の将、石田三成は敗北し捕らわれの身となった。勝った方の武将達は三成を見て馬鹿にして喜んだ。だが、藤堂高虎は違っていた。三成に丁寧に挨拶をして「この度の合戦で、貴軍はなかなか手強かった。さすがだ」と褒め称えた。そして「貴殿にお願いがある。わが軍について何か気づかれたことがあったらぜひ教えてもらいたい」と頭を下げた。そしていろいろなことを三成からアドバイスを受け、高虎は三成に感謝し再び頭を下げた。その後、大阪冬の陣、夏の陣で三成から聞いたことを参考に、編成変えをして勝利を得たという。高虎の敗者から学ぶという心構えはさすがに立派だった。
 不況の世の中、常に学ぶという気持ちでいろいろな人と接していくことによって良い方向に進むような気がするが、なかなかむずかしい。
【文:高田 金道】